[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまだにイトーヨーカドーもセブンイレブンもない四国ですが、ほっとする懐かしさがあります。 ぜひ勇気を出して四国を旅してみませんか。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	本当に隠れ家のようなお宿で、部屋つきの露天風呂から渓谷の眺めもすばらしく、身重の妻と一緒にのんびり過ごすことが出来ました。食事も丁寧に作られたのが伝わり、おいしく頂きました。
	ただ一点気になることがあります。泉質の関係か、それとも気候の関係かは分かりませんが、入浴後に私も妻も非常に肌が乾燥し難儀しました。
	日常生活でこういうことはなく、また翌日は道後温泉に泊まったのですが平気でした。
	保湿用のクリームを持参して良かったです。加湿器があれば嬉しいなと思いました(エアコンは途中で止めました)。
	今度は紅葉の時期に来たいな、と思いました。
	天候のせいで、ラフティングができず、予定が大幅に変わり、チェックインの時間を早めていただいたのですが、快く応じていただいて、嬉しかったです。
	夕飯も美味しかったのですが、アルコールを飲んでいたので、もう少し配膳をゆっくり出していただけたら良かったかな、、と思います。
	部屋の空きがあったらしく広い部屋に変えて頂いたり、布団には湯たんぽが入っていたり嬉しかったです。
	食事も美味しく特にしし鍋は今まで食べた中で一番美味しかった。
	食事の説明などしてくれた若い男性はハキハキととても好感がもてました。
	お風呂も貸切状態だったし露天からの景色もよく全体的に満足です。
	また行きます!
	気持ちのいいサービスとキレイな施設
	素朴な山の幸もたいへん結構でした
	次回は両親を連れて行きたいとおもいました。